top of page

​ブログ

IMG_0414.JPG

報恩講を迎える

  • 執筆者の写真: jokoji
    jokoji
  • 2019年11月24日
  • 読了時間: 1分

報恩講は、門徒にとって一番大事な法要である。迎えるにあたり、皆が協力してその準備にあたる。

まずは、おみがきと掃除(11月2日に実施)。次は、お華束用のもちつき(11月9日)、そして華束作り(11月10日)。最後は、報恩講当日(11月12日)の幕張とお斎(非時)の準備。

輪灯などのおみがき

きれいになりました

餅を延ばして小餅にくり抜く

できあがった小餅は約2,000個

小餅を串に突き刺します

餅と餅の間に餅を積み上げます

最後は、彩色して完成

お斎の準備

お斎(非時)
幕張

Comments


カテゴリー

桑名市 赤尾のお寺

浄土真宗本願寺派 西南山 浄光寺

どうぞお気軽にお越しください

bottom of page