検索
9月 こども食堂 にぎわう
- jokoji
- 2024年9月17日
- 読了時間: 2分
中秋の名月のこども食堂、カレーは2種(スパイシーと甘口)、そしてお月見団子。
最高に蒸し暑い中、スタッフは頑張りました。参加の72名(子ども52名・大人20名)も、汗を
かきかき、いただいていました。
今月のお話は、「食べ物さま」のお話。
90歳のおばあちゃんが暑気あたりで元気がない。心配した若嫁さんが、おかゆさんを作ってくれた。そのおかゆさんを食べたおばあちゃんが、以前聞いたことがある詩を思い出した。
たべもの様には ほとけがござる
拝んで味おうて 食べなされや
おばあちゃんは、おかゆさんが、はらわたまでしみ込み、米の一粒一粒が、自分を生かそう生かそうと働いていてくださった。
自分を生かそうとする仏さまの働きを、お米の上に感じたおばあちゃんでした。
みんなは、食事の言葉を、あらためてかみしめながら、いただいていました。
食前の言葉 (合掌)
★多くのいのちと みなさまの おかげにより
このごちそうを めぐまれました。
☆深くご恩を よろこび ありがたく いただきます。
食後の言葉 (合掌)
★尊いおめぐみを おいしくいただき
ますます御恩報謝(ごおんほうしや)につとめます。
☆おかげで ごちそうさまでした。

さてスパイシーは、どっち?

答えは右側でした。

お月見だんご

中秋の名月が、山門からあがる。


食べ物様のおはなし。

Comments